<商品概要>
☆5メガピクセル 360°全方位ビュー
☆H.265コーデック、顔スマートコーディング技術搭載
・メガピクセル(5M)
・H.265 H.264/JPEG
・PoE受電方式・DC12V(両用※)
・カメラ取付台付属
・取付金具別売
・SDXC/SDHC/SDメモリーカード対応(カード別売)
・インテリジェントオート機能
・除湿素子搭載
・カラー白黒自動切換
・SDXC/SDHC/SDメモリーカード対応(カード別売)
・GOP制御(Group of pictures)
・赤外線照明(IR LED)搭載
・セキュア対応(HTTPS)
・防塵性・防水性 IP66
・耐衝撃性 50J・IK10
・画揺れ補正・動作検知(VMD)
※PoE対応HUBを使わない場合は別売ACアダプター(WV-PS16)が必要です。
主な特長
★新開発MOSセンサーを使い従来機種※2を上回る高解像度・高感度を実現
約5メガピクセル(2192×2192ピクセル)までの高解像度魚眼映像出力に対応。
新プラットフォーム採用で、最大30フレーム/秒の動画配信が可能。
(5メガピクセル、 H.265配信時)
- ※2 : 弊社モデル : WV(DG)-SF438/SW458と比較して
★画質性能の向上
- 赤外線照明搭載: 照度0ルクス環境下で最大半径10m先まで撮影できます。
- フレームレート : 15fps(1.3メガピクセル)から30fps(5メガピクセル) に向上しました。
★360° 多彩な配信モードで全方位を監視
高性能魚眼レンズを搭載し、1台のカメラで360°全方位を画面の周辺部までクリアに撮影。
また、カメラ側で歪み補正を施した多彩な撮像モード(パノラマ、ダブルパノラマ、4画PTZ、1画PTZ、4ストリーム(H.265/H.264))を搭載。
魚眼画像と補正画像の同時配信が可能なモードにも対応。

※撮影モード画像はイメージです。
★IP66※3 準拠の高い防じん性と防水性、耐衝撃性を実現。除湿素子も搭載。
筐体にアルミダイカスト、ドームカバー部にポリカーボネート樹脂を採用することによって、50J(IEC60068-2-75)/IK10※4(IEC 62262)準拠の高い耐衝撃性を実現。また、防塵・防水性能 JIS C 0920 保護等級 IP66※3に準拠。
高い防水性を確保しており屋外設置が可能。本機にはカメラ内部を低湿度に保つための除湿素子を内蔵しています。
- ※3 IP66 : 粉塵などに対して「耐塵形(6)」、水に対して「暴噴流(6)への保護」がなされていることを示します。
- ※4 IK10 : 国際電気標準会議(IEC)で規定されている、耐衝撃性に関する規格で衝撃のランクを示します。
★パナソニック独自のスマートコーディング技術※1 を搭載したH.265エンジンを使用し、低ビットレート高画質ストリームを実現
従来のH.264圧縮方式に加えてH.265圧縮方式での動作を可能にし、スマートコーディング技術と組み合わせて、弊社従来モデルに比べ、データ量を最大50%削減できます。

★パナソニック独自のインテリジェントオート(iA)機能により視認が厳しい環境での識別性を向上
シャッタースピード最適化と自動コントラスト調整で移動する人の識別性を向上します。
★暗号通信、改ざん検知機能を搭載することでセキュア性を向上
- データやSDカード※5を持ち去られても漏洩をブロック(データの暗号化・改ざん検知)
カメラからの映像を暗号化・電子署名に対応。
- 覗き見をシャットアウト(通信の暗号化)
認証機関発行の証明書を使用したSSL通信を実現。
- ※5 SDXC/SDHC/SDメモリーカードをSDメモリーカードと表記しています。
★SDメモリーカードスロットを搭載
アラーム発生時やスケジュール設定、ウェブブラウザー画面からの手動操作で、SDメモリーカードにH.265/H.264動画またはJPEG画像を保存できます(ダウンロード可能)。
また、カメラ自身のFTP定期送信エラー時に、JPEG画像を保存したり、ネットワークディスクレコーダーとの通信異常時にJPEG、H.265/H.264(MP4ファイル)を保存します。
※詳しくはメーカーの外部メディアサポート情報(PDF形式)をご参照ください。
★機能拡張ソフトウェア オプション
☆i-VMD機能拡張ソフトウェア WV-SAE200Wにより機能アップ
【ご注意】WV-SAE200Wは機能拡張ソフトウェア WV-SAE303W KazooL(カズール)(別売)と同時に使用できません。
WV-SAE200W(別売)の追加により以下の機能を選んで利用が可能です。
モードA 侵入検知/滞留検知/ラインクロス検知/物体検知/妨害検知などのアラーム検知機能
モードB 人数カウント/ヒートマップ(※WV-ASM300、WV-ASM200[限]でのみ表示可能)/動体除去 モードの機能
※ モードAとモードBは同時に使用できません。
【モードB の概要】
魚眼映像上に設定したラインを指定方向に通過した人数をカウントする機能
●画面内に設定した最大12本のラインを、双方向に越えた人数を集計します。

人物の「動き・動線」「 滞留・滞在時間」等を可視化する機能
●画面の中で、人などの通過量や、一定時間とどまった状態を、ヒートマップで表示します。

人物の「動き・動線」を可視化
■ 通過量が多い場所が分かる

人物の「滞留・滞在時間」を可視化
■ 1人当たりの平均滞留時間が
長い場所が分かる
監視画像から人等の動体を除去した画像を生成し、配信するモードカメラに映っている人のプライバシーを保護することが可能
●人など動く物体をシルエット表示または消去し、一定時間動きのない背景と物を表示します。
●監視画像から人等の動体を除去。除去した動体は青透明色で表示し、監視映像の様子を把握することが可能。
通常画像とMOR画像それぞれが1ストリームとして配信されるため、両方録画も可能。

カタログPDF